64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2019-08-23 令和 1年  8月総務委員会-08月23日-01号

次に、本市コメント本市が今後法人に期待することなどについてでございますが、iCONM運営事業については、施設運営費性質別施設管理研究支援事業に分類した上で、施設管理は令和3年度を達成目標とする入居率90%を早期に達成し、入居に伴う負担金での運営を確立することとし、研究所根幹的事業である研究事業を支える研究支援事業については、市民福祉につながる革新的医薬品等の上市、研究所中核的施設として立地

川崎市議会 2019-01-31 平成31年  1月総務委員会-01月31日-01号

研究支援に戦略的に取り組むことによりまして、iCONM研究所としての機能充実、発展させ、研究成果のより早い創出や持続的な運営を実現し、革新的技術により人類の課題解決や新たな産業創出に取り組む、国際戦略拠点キングスカイフロントにおける中核的施設として、次の(A)から(C)の成果を生み出すことを目指すものでございます。  

川崎市議会 2018-12-05 平成30年 第4回定例会-12月05日-03号

また、キングスカイフロント中核的施設であるナノ医療イノベーションセンターにおきましては、革新的イノベーション創出プログラムの採択を受け、体内病院の実現に向けた研究が進められ、アルツハイマー病治療法の確立などを目指して事業化を担うベンチャー企業2社が設立されるなど、段階的に成果を上げているところでございます。

川崎市議会 2018-10-05 平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

ナノ医療イノベーションセンターについての御質問でございますが、ナノ医療イノベーションセンターにつきましては、最先端研究開発拠点の形成を進めるキングスカイフロントにおいて、実験動物中央研究所国立医薬品食品衛生研究所などに続く中核的施設の整備を計画し、我が国のライフサイエンス分野における最先端研究動向調査などを踏まえ、国の最先端研究開発支援プログラム――FIRSTに選定されている革新的研究であり、ナノテクノロジー

大和市議会 2016-03-16 平成28年  3月 定例会-03月16日-03号

文化、教育や福祉医療などは中核的施設中心として市域全体に均衡して立地する状況となっています。  工業や生産活動は多くが駅徒歩圏の外周に立地しています。業務機能駅周辺に立地します。その意味で、業務機能が立地できる地域として、大和市全域では大和駅周辺が最もポテンシャルが高いと思います。

川崎市議会 2015-12-07 平成27年 第5回定例会-12月07日-03号

世界的に評価の高いミューザ川崎シンフォニーホール地域資源として生かすことは、市民に良質な音楽の鑑賞の機会を提供するとともに、さらなる都市イメージの向上にもつながるため、新たな総合計画第1期実施計画素案において、音楽まち・かわさきの中核的施設と位置づけているところでございます。  

藤沢市議会 2014-03-05 平成26年 2月 定例会-03月05日-05号

一方、本市における生涯学習施設全体の配置を踏まえた文化芸術施設配置考え方についてでございますが、藤沢エリアには、音楽芸術中核的施設として長年親しまれてきた市民会館が存在し、湘南台エリアには、舞台芸術中心に多くの市民に利用されている市民シアターを有する湘南台文化センターがございます。

小田原市議会 2014-03-04 03月04日-05号

博物館は、郷土文化館が担ってきた機能を拡充し、天守閣を含めた関連施設との連携を図りながら、本市の歴史や文化の魅力を広く情報発信するための中核的施設にしていくべきと考えております。これにより、子供たち郷土学習市民活動も大きく飛躍するものと期待しております。 次に、今後どのように郷土学習に取り組んでいくかについての御質問でございます。

横浜市議会 2014-02-21 02月21日-03号

さらに、地震発生時などにおける災害医療中核的施設として危機管理機能を向上させていきます。 地域医療の核としての新病院の取り組みですが、超高齢社会を支えていくためには、地域において医療介護サービスを担う人材育成が重要となります。そのため、広く地域医療等に従事する人材育成に取り組むこととし、必要な施設や研修の充実などを図っていきます。

川崎市議会 2013-02-27 平成25年 第1回定例会-02月27日-03号

しかしながら、本施設東扇島総合物流拠点地区における中核的施設であり、今後とも重要な役割を果たすものと期待している施設でもあります。よって、第三セクターのメリットを十分に活用し、同社の戦略的、継続的な営業活動が実施されるよう、的確な経営指導を行っていただきますよう要望いたします。  

横浜市議会 2012-03-23 03月23日-05号

みなとみらい21計画南本牧埋立事業を初め、1991年に430兆円でスタートし、1995年度から13年間に630兆円の公共投資という日米構造協議によってアメリカに約束した国の公共投資計画に忠実に従い、横浜業務核都市基本構想の名のもとに横浜国際平和会議場みなとみらい線横浜港大さん橋国際客船ターミナル横浜国際総合競技場、上大岡再開発ビル「ゆめおおおか」などなど、35の中核的施設が次々と建設されました

横浜市議会 2011-02-18 02月18日-03号

こうした中で、アレルギー疾患医療中核的施設であるアレルギーセンター役割本市医療政策上明確に位置づけられていない現状に課題があると思います。改めてアレルギー医療中核的施設としての位置づけを明確にするとともに、機能充実を図っていく必要があると考えます。 そこで、アレルギーセンター充実など本市アレルギー対策についてどのように取り組んでいくのか、市長のお考えをお伺いいたします。 

川崎市議会 2008-03-10 平成20年 予算審査特別委員会−03月10日-03号

三浦淳 総合企画局長 慶應義塾大学との新たな契約締結考え方と手続についての御質問でございますが、ケイスクエア・タウンキャンパスは、本市サイエンスパークの一つである新川崎・創造のもりの中核的施設であるとともに、世界レベル最先端科学技術研究開発拠点として、川崎のみならず、日本全体、世界産業をリードしていく拠点でもございます。

川崎市議会 2007-03-15 平成19年 第1回定例会-03月15日-05号

我が党は、文化施策中核的施設指定管理者制度の導入は、事業効率性採算性を持ち込むもので、文化行政、とりわけ市民文化育成という文化行政役割になじまないと反対してきました。今回の指定管理者構成員企業が参加することで、市民文化を育てるという視点が薄れ、呼び込み型の文化行政になるおそれが払拭できませんでした。よって、この議案には反対します。